天プロメンバーインタビュー

「どれだけ質を磨いても選ばれるかは別だから」――し烈な価格競争に負けない“唯一無二のポジショニング”を目指し、手に入れたものと手放したもの

こんな人にオススメの記事

・「唯一無二」という言葉にビビッと惹かれる人

・個性的でおもしろいサービスをつくりたい人

・価格や品質の差で見せる「差別化」に限界を感じている人

・型にハマったビジネスにつまらなさを感じている人

・これから起業を考えている人

(取材・文・編集:ゆりにこ

 

家電製品に代表されるように、はじめは「珍しい」というだけで価値が認められていたモノが、市場の成熟とともにその価値を下げることを「コモディティ化」と言います。消費者目線から言い換えるなら「どこの誰から何を買っても差がなくなった状態」とも言えるでしょう。

 

その結果、競争相手との「差別化」を余儀なくされた多くの企業は、どうにかして選ばれる理由をつくろうと、価格競争に乗り出しました。

 

こうして誕生したのが、100円のコーヒー、100円の回転寿司、300円のTシャツ・・・。消費者としてのわたしたちの日常が「安くて良いもの」に囲まれ、豊かになる一方で、厳しい経営状況に陥る企業も少なくありません。

 

そして、この流れは、個人ビジネスにおいても例外ではないのです。

 

ひとたび検索窓を叩けば、最新の情報が瞬時に無料で手に入る時代。さらには、急速に進んだオンライン化も手伝って、いつでもどこからでも、安くて質の高いコンテンツやサービスに触れられる時代になりました。

 

「いいものを提供してさえいれば誰かが見つけてくれるはず」「フォロワーさえ増えればブランドになれるはず」と信じ、スキルや発信力を磨く方もいるでしょう。

一方で、心のどこかで「このままでは生き残れないかも」という不安や焦りを感じている方も多いのではないでしょうか。

 

今日は、特にコモディティ化が激しく、差別化が難しいとされるコーチング業界で、価格競争の波にもまれない「唯一無二のポジショニング」の確立に、今まさに挑戦している、おもしろい人物がいると聞き、お話をうかがいました。

 

本日のゲスト:渡邊美月さん

「生きづらさ無力化コンサルティング」主宰。一人一人の特性に合わせて、その人が悩んでいる生きづらさを無力化する「自分の取扱法」を構築するコンサルティングをしている。

自分の生きづらさを解消に取り組んで20年。様々な療法やセラピーを試すも生きづらさの中には、解消できるものとできないものがあると気付く。解消しようと思うほどにそれが出来ない自分に嫌気がさし、逆にもっと生きづらくなる矛盾を抱える。

以来、地図が読めなくてもグーグルマップを使えば問題がないように、生きづらさの原因になっている何かしらの特性があっても、それを無効化するアイデアさえあればストレスを少なくできることを発見。好きなものは茶碗蒸しとボンボヤージュ。

ゆりにこ
ゆりにこ
お忙しい中ありがとうございます、本日はよろしくお願いします。
渡邊
渡邊
よろしくお願いします、チョコ持ってきました。
ゆりにこ
ゆりにこ
わたしもです。ダイエット中なんですけどね(聞かれてもいないダイエット報告)。
渡邊
渡邊
え~!そうなんですか?!

 

「コーチ」を手放し、次のステージへ・・・!?

ゆりにこ
ゆりにこ
早速ですが、美月さんのお仕事について教えてください。
渡邊
渡邊
それが、今、まだまとまっていなくて・・・、なんて言おうか悩んでます(笑)。
ゆりにこ
ゆりにこ
(・・・ん、なんやて????)コーチではなくなったんですか?
渡邊
渡邊
「コーチング」という言葉を使わない方向で、あらためてメソッドを整理している最中なんです。
ゆりにこ
ゆりにこ
・・!?と、言いますと?
渡邊
渡邊
「カウンセリング」というと「マイナスの状態の人が受けるもの」、「コーチング」というと「意識高い系の人が受けるもの」というイメージがありませんか?
ゆりにこ
ゆりにこ
あります!
渡邊
渡邊
あとは「認知がゆがんでいるからだ」とか「何かが欠けているからだ」という角度からアプローチされたり、幼少時代の親子関係にまでさかのぼってグサグサと深掘られたりするイメージとか。
ゆりにこ
ゆりにこ
わかりますー!
渡邊
渡邊
んなイメージが先行することで、本当に必要な人にカウンセリングやコーチングが届いていないんですね。

特にカウンセリングはそのマイナスイメージから、抵抗を感じる方も少なくありません。「カウンセリングを受けている」と、周囲に言えない人も多いです。

実際に、わたしのコーチングを受けに来られた方とお話をしていると、本当に必要なのはカウンセリングだったということも少なくありません。

ゆりにこ
ゆりにこ
なるほど。
渡邊
渡邊
そんなことを考えながら、わたしのルーツを振り返っていると、わたし自身が、パニック障害、不登校、会食恐怖症(※人前でご飯を食べることに対して不安や恐怖を引き起こす病気)といったマイノリティ側の立場で、葛藤した経験に行き着きました。

パニック障害は10歳で発症しましたが、当時は、みんなと同じでいられないことへの劣等感と、自分の存在のうしろめたさで「自分の居場所がない」と感じていました。

それでも、どうにか生き抜くために、今日に至るまでの過程で感覚的に身につけてきたことを整理してみようと思ったんです。

ゆりにこ
ゆりにこ
それはもう「コーチング」から離れるということですか?(・・・ゴクリ)
渡邊
渡邊

結果として、コーチングや認知行動療法、そのほかの理論を織り交ぜて使うこともあります。

ただ、わたしはその人を無理に頑張らせず、元々持っている特性を何も変えることなく、ちょっとしたコミュニケーションや人間関係を変えるだけで生きやすくなるコーチングでもあり、コンサルティングでもあるような関わりをしようとしています。

例えば、土台には「自分をあきらめる」というマインドが大事だと思っています。あきらめるという言葉には「明らかに観る」という仏教的な意味があります。

「こういう特性があることが自分なんだ、それこそがThis is meというある種の開き直りが私のメソッドではスタートラインです。その上で、自分に合った人間関係や、コミュニケーション方法をひとりひとりに合わせて探究していきます。

ゆりにこ
ゆりにこ
(なにこの安心感・・・!)
渡邊
渡邊
だから「コーチング」でも「カウンセリング」でもない、わたしなりの新しい言葉で、メソッドとして体系化することにしました。今それを頑張っているところです。

 

いくら技術を磨いても、選ばれるかどうかは別問題

ゆりにこ
ゆりにこ
それは、プロコーチとして技術を磨いて、実績を積み上げてきた美月さんにとって、大きすぎる決断だと思うのですが、そうしようと思ったのはなぜですか?
渡邊
渡邊
「質の高いセッションができること」と「選ばれること」は全く違うことに気づいたからです。
ゆりにこ
ゆりにこ
(シビア・・・!)
渡邊
渡邊
ようやく「コーチング」という言葉が一般的になってきましたが、同時に「コモディティ化」してきていますよね。安く学べるコーチングスクールもたくさんあって、新しいコーチがどんどん誕生しています。そして口を揃えて言うんですよね、「人の可能性を開花させます」って。
ゆりにこ
ゆりにこ
どこかで聞いたことあります(笑)、誰を選んでいいかますます分からなくなりますね。
渡邊
渡邊
そうなんです、こうなったら「わたしを選ばないといけない理由」をつくって、ブランディングしていかないと、生き残っていくのは厳しいと思いました。

 

「凄さ」で勝負をしても埋もれてしまう、だったら・・・

ゆりにこ
ゆりにこ
でも、そんなことどうやったら出来るんですか?(ド直球)
渡邊
渡邊
わたしは、「技術」だけではなく「異質性」を伸ばすことから始めることにしました。
ゆりにこ
ゆりにこ
い、異質性・・・???(なんかカッコイイぞ)
渡邊
渡邊
わたしは、コーチングや心理の分野に傾倒して、盲目的に視野が狭くなっていたんですね。おかげで専門家としての技術は伸びました。でも、わたしよりも早くに活動している人、すでに実績名声のある先人にはどれだけ努力したところでとうてい追いつけません。はなから負け試合なんです。
ゆりにこ
ゆりにこ
美月さんが技術を磨く間、競争相手も同じように技術を高めて実績を積み上げていきますもんね(このジレンマわかる~)
渡邊
渡邊
そうなんです。ずっと、「タテの物差し」で「凄さ(=技術力)」で競争しようとしていました。でも、敵わないことに気づいたので・・・、ちょっとズレて闘う土俵を変えてみようかと。
ゆりにこ
ゆりにこ
それが、異質性!

 

「異質」な出会いに衝撃を受け、熱い思いが明確に

ゆりにこ
ゆりにこ
「凄さ」のタテ軸で競わずに「異質性」のヨコ軸を伸ばすことが、独自のポジションを築くためのカギであることはわかりました。では、その「異質性」を高めるにはどうしたらいいんですか?
渡邊
渡邊
「異質なインプット」の旅に出ることです(笑)。
ゆりにこ
ゆりにこ
(また出たっ、「異質」・・・!)それはどういうことですか?
渡邊
渡邊
これまで興味がなかったことや、興味はあったけれど何かしら理由をつけて後回しにしていたことを、積極的にやってみるんです。わたしの場合は、フラワーアレンジメント、陶芸、ひとり旅、太極拳、ホットヨガ、アート展示会に行く、絵を描く、ゲイバーに行く、詩を書く・・・本当にいろんな体験をしました。
ゆりにこ
ゆりにこ
盛りだくさん!特に印象に残った体験は何ですか?
渡邊
渡邊
衝撃的だったのは、石岡瑛子さん(※世界的に活躍するアートディレクター・デザイナー)の展覧会です。

もともとアートに興味はありませんでした。社会人になり、生産性を重視するようになってから、アートは時間の浪費だと思っていたほどです。でも、「異質なインプット」を強化していたタイミングで、たまたま人にオススメされたので行ってみたんです。

ゆりにこ
ゆりにこ
はじめはそんなにノリ気だったわけではなさそうですね(笑)。その展覧会のどんなところが衝撃だったんですか?
渡邊
渡邊
石岡瑛子さんの作品から感じる人間くさい部分に衝撃を受けました。たぶんこれご本人の中では未完なんだろうなと思う作品も展示してあったりして。「世間から評価されるもの」と「魂を込めて本当に創りたいもの」の間で葛藤する石岡さんの苦悩が作品とナレーションから伝わってきたんです。
ゆりにこ
ゆりにこ
ほう!
渡邊
渡邊
そのとき、「これだけの大物にもやっぱり葛藤があるんだな。それを表に出すことは恥ずかしいことなんかじゃない、むしろかっこいいことだな」って気づいたんです。

改めて、わたしは人間の人間くさい部分に惹かれることを自覚しましたし、その人間くささを表現することを自分のビジネスの中で扱いたい、という思いが明確になりました

ゆりにこ
ゆりにこ
これが、先ほどおっしゃっていた、「コーチング」でも「カウンセリング」でもない、新しいメソッドづくりにつながってくるわけですね!
渡邊
渡邊
そうです!キラキラしているところを魅せるのはみんな得意なんです。でも、キラキラできない人っているじゃないですか。わたしみたいにそもそもの特性上、キラキラしたくたって、繊細で臆病がゆえに出来ない民族が(笑)

そういう人たちは、キラキラ出来ないからこそ身に着けた方が生きやすくなる生きる術、「弱者の戦略」があるんですよ。

そりゃキラキラ出来るならキラキラして生きたいけど、出来ないから同じ土俵では闘わないという発想を身に着けました。その発想とちょっとしたメソッドがあれば、実はいろんな葛藤があっても人生楽に、脱力して生きれるんですよ。

 

「唯一無二のポジショニングづくり」を支えていたもの

ゆりにこ
ゆりにこ
ここまで「異質性を伸ばす」「異質なインプット」のお話を聞かせていただきましたが、美月さんのそのおもしろい視点はどのようにして得られたものなんですか?
渡邊
渡邊
実は、「自分の天才性をビジネスに落とし込み、唯一無二のポジショニングをつくるための天才系(アート型)ビジネスにどっぷり浸かる留学プログラム」(以下、「天プロ」)に参加して、インストールした考え方なんです。
「天プロ」とは

ビジネスタレントプロデューサー山田研太氏(以下、やまけんさん)が主宰する、4ヶ月間にわたるビジネスプログラム。

芸人・画家・ミュージシャンなど、ビジネスとはかけ離れた分野で活躍する人物たち(例:Perfume・ジャルジャル・草間彌生・ピカソ・安藤忠雄など)に関する膨大な事例研究から構築した独自理論をベースに、ひとりひとりが持つ天才性を活かした、ユニークなビジネスモデルで「唯一無二のポジショニング」を確立することを目指す

「不動のポジションまで持っていくには10年はかかる」と、やまけんさんは語る。

渡邊
渡邊
石岡瑛子展を勧めてくれたのも、主宰のやまけんさんでした。
ゆりにこ
ゆりにこ
10年かけて「唯一無二のポジショニング」を目指すわけですね。怪しさしかないですけど大丈夫ですか?(バカ正直)
渡邊
渡邊
人を信頼するまで超時間がかかる属性の私が信頼しているので大丈夫です(笑)
「天プロ」に入って、心理系だけではなくインプットの幅が拡がった

 

「どんなビジネスをするか?」より「どうあることがしあわせか?」

ゆりにこ
ゆりにこ
そもそも、「天プロ」に入ったきっかけはなんだったんですか?
渡邊
渡邊
主宰のやまけんさんと別のコミュニティでご一緒したことがきっかけです。

起業塾系は、ずっと「怪しい」「胡散臭い」「信頼できない」と思っていたので、ビジネス分野においては書籍を読み漁ったり人から話を聴いたりして独学でやっていました。

でも「コモディティ化」の課題に直面して、ビジネスについてもメンターをつけて学びたいなと思い始めたタイミングでちょうど出会って。

ゆりにこ
ゆりにこ
とはいえ、なぜ「天プロ」に?
渡邊
渡邊
私、小さい頃から人と違った道に進むのが怖かったんです。小学生で不登校になり、みんなと同じに出来ない自分は仲間はずれにされるんだという痛みを経験をしました。

でも大学生以降はむしろ研究者が少ない東南アジアを専門に研究したり、日本人不可の海外インターンシップに押し入って入ったりと、いつからか唯一無二の存在になろうとしていました。

人と違う道を一度歩んじゃったんだからしょうがないじゃん!って自分の人生を正当化しようとしたんだと思います。

だからこそ、天プロ説明会の「唯一無二の存在になる」というコンセプトにびびび!っと来て、締め切り前日に申し込みました。

ゆりにこ
ゆりにこ
起業塾系は「信頼できない」派だった美月さんですが、「天プロ」はそう感じなかったんですか?
渡邊
渡邊
はい!説明会で「LIFE>BUSINESS」の価値観を大事にしていると話されていたんです。

「人」と「人の幸せ」に焦点を当てているところが、わたしがコーチングで大切にしている価値観と共通していました。

「どんなビジネスをするか」ではなくて「どうあればその人の人生をしあわせなのか」に焦点が当たっているプログラムだと感じて、「やまけんさんは人を大事にする人だ」「この人だったら信じられるかも?」って(笑)。

 

コンプレックスを「ありのまま」受け入れてくれた場所

ゆりにこ
ゆりにこ
そんなやまけんさんとの関わりで印象的なエピソードはありますか?(まだ信用してない)
渡邊
渡邊
「異質なインプット」の一貫で、やまけんさんと他のメンバーとで、ゲイバーに行ったんです。

ところが、入店30分、ジンジャーエールを半分だけ飲んだタイミングで、わたしのひゅっくん(と呼んでいるパニック症状)の前兆が出てしまいました。

15分もすれば落ち着くだろうと、外に出たのですが、その日はどうも戻れなくて。結局、そのままお会計もせずに帰ってきてしまいました。

ゆりにこ
ゆりにこ
なんと・・・!(泣)
渡邊
渡邊
本来であれば社会性が低い行動ですよね。リスペクトしている人をバーに置いて帰るなんて(笑)。

でも、やまけんさんは、それも含めてまるっと受容してくれたんです。わたしがコンプレックスだと感じていた特性を、「良い」「悪い」でジャッジせず、「ありのままで問題ない」という前提で関わってくれるところが、心地よいなと心から思いました。

 

最上思考ならぬ、“最低”思考を手に入れて

ゆりにこ
ゆりにこ
だんだん「天プロ」に興味がわいてきました。「異質性」のほかにどんなことを学びましたか?
渡邊
渡邊
今は「最低思考」を実践している最中です。
ゆりにこ
ゆりにこ
「最上思考」ならぬ「最低思考」!?どういうことですか?
渡邊
渡邊
ひとことで言えば「しあわせに生きるための土台づくり」です。まず、自分の人生において「最低限、これさえあればしあわせなもの」を整理するんです。
ゆりにこ
ゆりにこ
なるほど、美月さんにとってのそれはなんですか?
渡邊
渡邊
「人生資産となる人とのつながり」「心地いいおうち」「健康な身体と心」「金銭面でやりたいことを我慢しないで生きていけるだけの経済力」でした
ゆりにこ
ゆりにこ
すでに、手元にあるような・・・?
渡邊
渡邊
そうです。整理してみると「あるもの」に意識が向くので「今でも十分にしあわせだよね」という土台の上に、新しいチャレンジを積み上げていけるようになる。これが「最低思考」です。
ゆりにこ
ゆりにこ
ほう!
渡邊
渡邊
目標を立てるときも「最低限、これさえやっておけばいい」という最低思考の考え方を使っています。それさえ意識していれば、ゴロゴロするもよし、Netflixをダラダラ見るもよしです。そのおかげで、焦りがなくなり、行動量が増えました。
ゆりにこ
ゆりにこ
ってことは、もともと焦ってたんですか?(にやり)
渡邊
渡邊
もう、不安・焦り・プレッシャーのオンパレードでした(笑)。

もともとせっかちな性格の上に、多額な資金をかけてコーチングや脳科学などを学んだので。好きなことを仕事にしたいし、活かせなかったら・・・とかなり焦ってましたよ。

そもそも好きなことを仕事にしたい!という考え方も焦りの原因だったということも「天プロ」に入ってから気づかされました。

ゆりにこ
ゆりにこ
へえ!でも、美月さんは、コーチングや心理学のプロですよね。その焦りは、プロの美月さんでも解決できなかったんですか?
渡邊
渡邊
そう!どれだけプロフェッショナルでも心理的盲点ってあるんです。自分のことなのに自分がわからない意識の領域がほとんど。これは全人類の特性みたいなもので、職業としてコーチをしていても同じですね(笑)。

 

10年後、どう生きるか?

ゆりにこ
ゆりにこ
ところで美月さん、「天プロ」は「10年をかけて”唯一無二のポジショニング”を目指すプログラム」だとうかがいました。美月さんは、ご自身の10年後をどんな風に描いていますか?
渡邊
渡邊
難しい~!

でも、自分らしい生き方をしているんじゃないでしょうか。わたしはわたしらしく、ゆるゆると脱力しながら、その時々に私にしかできないことを人に届ける生き方をしていると思います。

そう!わたしは「あったかい家」をつくるのが昔からの夢だったんです。「家」の定義は婚姻関係や血縁関係に限りません。もっと広義での「あったかい家」をつくって、人と深い関わりを人生レベルで、長期的にもっていられたらどんなことが起こるのかなと思っています。

今関わっているクライアントさんたちの年齢層は20代~40代くらいなのですが、その人たちの10年後、20年後を想像しただけでニヤニヤしちゃいます。学校を卒業しても毎年続く同窓会みたいな。

私が関わったことによって、その人たちの人生がどう変わっていくのかを観ることができたら、私にとっては実に面白い。人と人とのつながり(関係性)が何をもたらすのか、何が生まれるのか。想像もできないから、面白いんです。

クライアントさんの集い「夏だ!サマーだ!流しそうめんだ!」の会

 

破壊、創造、そして進化へ

ゆりにこ
ゆりにこ
最後に、美月さんにとっての「天プロ」をひとことで表現するならどんな場所ですか?
渡邊
渡邊
「破壊と創造を繰り返して、自分を進化させていく場所」です。
ゆりにこ
ゆりにこ
その心は・・・!?
渡邊
渡邊
「天プロ」に入って、わたしが思っていた固定観念や、「コーチングとは」が破壊されました。大事にしていた価値観が更地になったイメージです。

そこから今、新しいビジネスモデルの原型をつくり、「唯一無二のポジショニング」の方向性を固めようとしています。

きっとこの先も、10年先を生きるやまけんさんに価値観を破壊されながら、わたしが思い描くものを少しずつ形にしていくんだろうなと思っています。

わたしは、人の個性や強みを、マーケット視点と掛け合わせて新しいビジネスモデルをつくるところまで持っていけるのは、やまけんさんだけだと思っています。

「唯一無二」を謳いながら、実際に「唯一無二」を作れる人っていません。本当にすごいと思います。

ゆりにこ
ゆりにこ
やまけんさんが聞いたら泣くと思います。ぜひ、美月さんのこれからと、10年後に、注目させてください。
渡邊
渡邊
はい、ありがとうございました!
ゆりにこ
ゆりにこ
ありがとうございました!

 

▼渡邊美月さん▼

 

過去インタビュー:「陰こそが自分らしさの隠れ場所。生きづらさの中で葛藤する人ほど、可能性にあふれた存在である

 

▼その他の『天プロ』メンバーインタビューはこちら▼

敏腕秘書からアーティストに転身!?異色なキャリアを経てたどりついた「ストレスのない幸せな働き方」とは? (取材・文・編集:ゆりにこ) 「朝は早く起きなさい」「きちんと挨拶をしなさい」「お行儀良くしなさい」――子どもの頃に、両親...

 

▼「天プロ」主宰 山田研太(やまけん)

「やまけんのSNSでは書けない変なメルマガ」はコチラ

LINEオープンチャット:「天才たちの頭の中が覗けるやまけんのアート型ビジネス楽屋」はコチラ※匿名で何でも自由に質問相談することができる企画を不定期開催中。過去ログからこれまでの全ての回答を閲覧することができます。

ぼくのアウトプットに興味がある方へ

ぼくは毎日のように、凡人出身の天才を研究しています。また、自分にしかできないことを形にする「アート型ビジネス」を自ら実践しつつ、広めています。

天才研究やアート型ビジネスについてもっと詳しく知りたい方には、だれでも無料で匿名で入れるLINEオープンチャット『天才たちの頭の中が覗けるやまけんのアート型ビジネス楽屋』がお勧めです。

・進めている「天才たちの分析結果」
・天プロで教えている「アート型ビジネス」について
・それ以外でもぼくが読んでる本、書いてる原稿、考えてること、今やっていることなど

についてシェアしていますので、興味がある方は気軽に覗いてみてください。

『天才たちの頭の中…』
詳細こちら



「北原の精神と時の部屋」「北原メシ」のご紹介

私が普段からお世話になっている方の中に、北原さんという経営者がいます。

彼はレッドオーシャンといわれる美容院を、たった4年で全国100店舗展開された実績を持っており、現在、2つのビジネス系グループを主催されています。

北原の精神と時の部屋

北原さん主催のビジネス勉強グループ(有料)です。

  • 専用LINEグループでのやりとり
  • 無料で閲覧できる各種教材
  • 勉強会や合宿

などなど

目標に強力にコミットしつつ、最新のビジネススキルを取り入れ、どんどん成果を出していく場です。

「目標はあるけどなかなか動けない」「動いてるけど結果が出ない」という方におすすめ。

精神と時の部屋
詳細こちら

北原メシ

北原さん主催の無料のFacebookグループです。

  • ビジネスコラム
  • 無料のライブセミナー
  • ご飯会といったイベント

などなど

これからビジネスを始めたい、すでに始めていてもっと伸ばしていきたい。
という方なら、参加しているだけで勉強になります。

北原メシ
詳細こちら

私もこの2つのグループに参加していて、不定期開催のご飯会や勉強会によく顔を出してます。
もし興味がありましたら、ぜひ参加してみてください。